停電5日目

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
こんにちは、けび子( @musclelog.ca)です。

先週のアイスストームからもう直ぐ1週間になろうとしています。

電気を失った家庭の95%が戻って来たとのことですが、未だに5%の家庭では電気がない現実です。

その数は何でも3.5万戸にも及ぶそうです。

この動画に出て来る街はウチの会社からそう遠くない街ですが、被害の凄さ。

City workers clears fallen branches Thursday, April 6, 2023

ウチの会社も金曜日の午後に電気が戻って来てたので通常稼働を始めていますが、自宅に電気が未だ通ってなくて来れない従業員もいます。

これだけの被害を出した後でも、ケベック州の政府は電線などを地下に埋めるなどの対策は考えていないときっぱりと発表しています。

被害は家やビル、車などの破損だけじゃありません。

60歳の男性は落ちて来た大きな木に当たり死亡。

どうにかして暖を取ろうとした人たちが二酸化炭素中毒で入院したりもしています。

こう言った人災を防止するためも投資するお金が無いんだとか。

くだらない言語警察や保護庁などを作り人に設備に投資するお金を捻出することは出来るのに摩訶不思議です。

If there is a will, there is a way.

やる気さえあれば、道は自ずと見つかるものです。

やる気が無いと堂々と発表出来る今のケベック州首相の阿保さには完敗です。

🙏ブログランキングに参加しています。どれかクリック1回お願いします〜🙏

カナダランキング 同性愛(ノンアダルト)ランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • この国で地下に電線を埋めないのは電線盗難が
    あるかららしいです。

    停電になったからと言って寒さに凍えるという事は
    無いのですが寒冷地では死活問題ですね

    でも、こんな状態で電気自動車なんて普及する
    のかとても疑問です。

    • Giroさん、こんにちは❣️
      今日も朝からコメント大感謝しております🙇

      メヒコも冷房など切れたら夏場は死活問題になりそう。
      電気自動車を持っている家庭で、結局充電出来ずに何処にも行けない状態になったところもあるんだそうです。
      近所の人たちに助けて貰って無事避難したそうですが。

      本当に目先のことだけで政治するのやめて欲しいです😮‍💨

      これがG7先進国の現実。
      後進国だわ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

コメントする

CAPTCHA


目次