モントリオールの夏はインベント万歳です。

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
こんにちは、けび子( @musclelog.ca)です。

政治的な側面だけで見ると、この州にはウンザリさせられる事。

でも、モントリオールの夏は楽しいイベントで溢れています。

その中でも代表的なのが『Montreal International Fireworks Competition』。

まぁ簡単に言うとモントリオール国際花火大会ですかね。

来年は40周年を迎えるこの花火大会です。

今年のスケジュールは次の様になっています。

  • 6月26日 - Viva Latino
  • 7月3日 - イタリア
  • 7月6日 - 日本
  • 7月10日 - カナダ
  • 7月17日 - スイス
  • 7月24日 - アメリカ
  • 7月27日 - フランス
  • 7月31日 - テイラー・スウィフトへの賛辞
アテシ

そうなんです。
日本からも今年は参加するようです❣️

でも、日曜日なんですよね。。。

土曜日はサッカーの試合でホテル泊まって、そのままダウンタウンに残って花火を見て帰宅したら夜中・・・

それでなくても睡眠が足りないのに、これは無謀な計画になるので残念ですが今年は諦めることにします。

それに日本の花火はやっぱり浴衣を着て地元の夏祭りに行って見たいです。

🙏ブログランキングに参加しています。どれかクリック1回お願いします〜🙏

カナダランキング 同性愛(ノンアダルト)ランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 26日のViva Latino、爆竹とか発煙筒じゃなかった事を祈ります。

    今年は13年ぶりの隅田川の花火大会を見る予定です。自宅マンションの窓から見るのに、夫は浴衣でとか言ってます。帯は自分で結んでもらいま~す。

    • Giroさん、こんにちは〜❣️
      今日もコメント有難うございます🙏

      爆竹😆ってこれまた懐かしい。

      地元の花火大会って思い出が詰まっていて贔屓目で見てしまいますよね。
      どの花火大会を見ても地元の花火大会が『楽しい』もんですよね〜
      って朝から想い出に浸っております。

コメントする

CAPTCHA


目次