こんにちは、けび子(
@musclelog.ca)です。
辛うじてアラフィフですが、秒ごと確実に60歳に近くなっているアテシ。
気になるのは退職とその後の収入源。
日本と同じ様にカナダにも国民年金制度があります。
ただ、ケベック州は特別で独自の年金制度『QPP – Québec Pension Plan』と言うのがあります。
目次
ケベック州年金プラン (Québec Pension Plan)
年収がCAD3,500以上から、ケベック州で仕事をしている人がこの年金プランに強制的に参加させられます。
その年の拠出最高額は、収入によって年々変更されています。
例えば、2025年度は収入がCAD81,200以上の人は最高額のCAD4,735を拠出することになります。
ケベック州の年金
ケベック州の年金は次の大きく4つがポイント。
- 死ぬまで保証されている
- 年々生活基準に合わせて若干金額が増える
- 年金の支払い金額は、退職までに拠出された総額を元に算出。拠出金額が多いほど年金の支払額も増える
- 65歳から年金は満額。65歳前からも受理出来るが金額は減る。
年金が受理出来る年齢
満額を受理出来るのは満65歳から。
65歳過ぎてから年金の受理を始める場合金額は予定額より増えます。
逆に65歳前に年金の受理を始めると、その金額は予定額より下回ります。
アテシの場合は?
ケベック州の州民は各自の拠出額情報をネットで確認することが出来ます。
同時に、退職後の年金予測額を知ることが出来ます。
2003年からケベック州年金へ拠出始めているのですが、このまま65歳の退職まで同額を拠出した場合、受理出来る年金は毎月CAD1,351(14.5万円相当)。
この金額じゃ、1LDKのアパートの家賃も払えないんですけど・・・😱
さいごに
個人的に貯蓄がないとやっぱり退職も出来ないです〜。
会社の退職金とかないので。
隔週で給料が支払われるんですけどそこから少しずつ貯蓄投資しています。

その額も増やさないと足りないんだろうな・・・
コメント
コメント一覧 (2件)
今の物価で考えると、メキシコでも14.5万円は持ち家じゃないと贅沢はできない感じですね。
私も日本とメキシコの年金を合わせても、多分それくらいかなと思ってます。
投資は企業年金に毎月MAX Betしてるだけ。でも株とか保険とか投資商品は今までやった事ないし、なかなか新たな投資への腰は重い感じです。
Giroさん、こんにちは〜❣️
今日のコメント大歓迎・大感謝しております。🙇
アテシも本当に投資とか出来ないから全部銀行の貯蓄ファンドに任せています。
その金額も微々たるもので・・・😭
貧乏暇なし。働かせて貰える限り働き続けますw