モントリオールも暑くなって来ています。
日本の方に暑いって文句言ったら怒られそうですが(^◇^;)
モントリオールは島なので周りは水に囲まれています。
場所によっては流れが早くて泳ぐことが出来なかったり、水力発電所が出来ていて泳いだり出来ない場所もあります。
ボートなどで水遊びをする人も沢山います。
アテシもボートを持っている友だちに誘われてボート遊びさせてもらったりしています。

その度に思っていたんですよ。
『この水って泳いでも大丈夫なの??』
知らなかったんですが、市か州かが毎年水質検査をしているらしいんです。
そして今年の結果がこちら⬇️

ご覧の通り、悪いところ結構ある様に見えませんか?
まぁ〜緑色が生えない配色になっているのも割るんですが、悪いところしか目につかないんですけど😆
最悪で不潔だった場所が一つあったみたいです。
汚染されている場所が3箇所、悪いとされた場所が19箇所、時々悪いとされた場所が18箇所だったそうです。
良好と判断されるには、サンプルを摂取するステーションで100ミリリットルあたり200個の大腸菌を超えてはならず、サンプリングシーズン中に100ミリリットルあたり400個の大腸菌を超えることができるサンプルは10%以下とされているそうです。
「大腸菌」とは、水中に見られる糞便大腸菌(大腸菌:植物、土壌、水、人間や温血動物の腸に見られる細菌)の事を指します。
どうでしょう。
これって厳しいのか緩いのか基準がアテシには分からないんですが、大腸菌が1個でもあったら嫌ですよ・・・😭
0.1リットルに200個の大腸菌って相当な密度に思えますがどうです?
前にも書きましたが、セントローレンス川は結構早い速度で流れているので基本安全だとか言う現地人がいるんですが・・・
それでもやっぱり気持ち悪いです‼️
2023年から10年かけて排水処理施設の大規模な改善・改築が始まっているんですが、その結果は中々出ていない様ですね・・・
コメント
コメント一覧 (2件)
泳ぐのはプールが一番(部分的に屋根が付いていると尚可)
ビーチで泳ぐのも、ほら、砂とか塩とかね・・・(笑)
Giroさん、こんにちは〜❣️
今日もコメント有難うございます🙏
ビーチの砂って本当にウザいですよね🤭
アテシも出来ればビーチで泳ぐ時は心の事前準備が必要です。
昔はそんなことなかったんですけどね(笑)