こんにちは、けび子(
@musclelog.ca)です。
「Housing Bubble (ハウジング・バブル)」の「Bubble (バブル)」は、日本では昭和の「バブル時代」とかで良く聞いていて馴染みのある言葉だと思います。
カナダの3大都市と言えば、【トロント、バンクーバー、そしてモントリオール】です。
その中でバンクーバーは2年前まではハウジング・バブルだと報道されていました。
今はバブル崩壊の一歩手前まで不動産価格は下がって来たそうです。
このパンデミックの影響か、トロント、モントリオールの不動産価格は過熱気味でトロントに至ってはとうとうバブルだと言われ始めました。
モントロールも感覚的にはバンクーバーと同じでバブル一歩手前って感触ですかね。
カナダ政府も気を付けないと2008〜2009年にアメリカから発生したリーマンショックみたいなことになりかねないです。
利子が下がり続けているのは仕方ないことですが、それが不動産市場を加熱させている感じがあります。
銀行も住宅ローンの審査を厳しくするなどして策を講じないとローン返済出来ない家庭が増えForeclosure(請け戻し権喪失)する物件が増え住宅の価値も暴落。。。
タイミングをよく見てからじゃないと、自宅に投資をして改造築などした後に住宅バブルが崩壊なんかしたら、取り戻すのに10年とかまた掛かってしまう。

考えただけでも恐ろしい。。。
当面は改造築の計画は延期した方が良いかなぁ。。。
なぁ〜んか気分悪い記事を読んでしまいました。
あわせて読みたい


Swiss bank UBS says Toronto has 3rd biggest housing bubble in the world — CBC News
A Swiss bank has concluded that Toronto’s housing market is in bubble territory, as homes in Canada’s largest city are more overpriced than in major centres lik…
【リキュール】イタリア製レモンチェロ・ディ・カプリ 30度 500ml
イタリア人家庭にお邪魔すると必ずと言っても良いほど薦められるアルコール酒。ストレートで飲むもよし、カクテルやケーキなどにも使ってもよし。本当に万能なやつです。
コメント
コメント一覧 (2件)
バブリー懐かしいわね!
あたしも運とバブルで育成されたオカマなんで考え深いわ w
ハウジングバブル!
引っ越し大好き人間なんで貸家住まいが好きだけど来世は一軒家に落ち着いて
夫夫で暮らせるような穏やかな生活が良いかなーー??
って来世もゲイで生まれてくる気満々ねあたし www
ねーさん
コメントいつも有難う❤️
アテシも来世をゲイで生きるき満々よ。
でも、次回は別のタイプの殿方と。。。ウフフ
このバブルの崩壊寸前はちと怖いのよ。
さーどうしたもんだって口座帳に穴が開くほど睨めっこしてるんだけど数字は変わらないのよね。。。
潔く諦めますかねw