声を高く上げて反対します‼️ケベック州議員7.5%の昇給💢 2025 8/28 ケベック州のニュース カナダ生活 ゲイブログ ケベック州 ニュース ケベック州 政治 ケベック州 議員昇給 ひとり言 海外のニュース 海外生活 議員の昇給 2025年8月28日 当ページのリンクには広告が含まれています。 URLをコピーしました! こんにちは、けび子( @musclelog.ca)です。 気付かれない様に、ケベック州議員の給料が7.5%も昇給されたそうです。 各省庁や役職を持つ議員は更に7.5%の昇給が与えられたそうです。 これってね、2年前に30%の昇給が与えられたばかりなんだよ💢 民間の企業で働いている人たちなんて、インフレ調整で3%貰えたら良いところなのに‼️ この人たちの給料を自分たちで決めるのはおかしって思います‼️ 州民が決めるべき。 大体さ〜、赤字予算を出しておいてよくも自分たちの給料をここまで上げれたわ。 声を高くあげて反対します‼️ CTVNews Quebec MNA salaries jumped by $10,000 in 2025 Members of Quebec’s National Assembly received a 7.5 per cent pay increase in 2025, just two years after voting themselves a 30 per cent raise. 🙏ブログランキングに参加しています。どれかクリック1回お願いします〜🙏 【薬用BBクリーム】コモエース リンクルリペアBB|30g4,290円ランキング1位 | SPF50+ PA++++ |ベスコス受賞 医薬部外品 低刺激 敏感肌 ナチュラル カバー力 しわ シミ 無添加 アレルギーテスト済 紫外線カット 黄砂 花粉 UV ファンデ 下地 ピュアセリシン ナイアシンアミド セーレン詳しくみる購入する ケベック州のニュース カナダ生活 ゲイブログ ケベック州 ニュース ケベック州 政治 ケベック州 議員昇給 ひとり言 海外のニュース 海外生活 議員の昇給 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! カナダに戻るスノーバード。 ストレスマックス状態です・・・ 関連記事 【浪費家けび子】本当にアテシったら・・・汗 2021年9月18日 【外食日誌】インド料理 2回目は無さそうです。 2023年3月5日 【外食日誌】ウチらの大好きな『Bistro Grace』 2024年4月26日 【ケベック州のニュース】不必要な警察の暴行 2021年11月28日 【夫くんの料理】パスタとミートボール編 2023年11月15日 何が正しいのか 2020年9月6日 生きているんですが〜😆 2024年3月15日 日本のLGBTの子どもたちに対するいじめの実態 2020年7月24日 コメント コメント一覧 (2件) タイムリーな話題。夫の話だと9月から州の上級職の給料が下がると言っていました。理由は州の予算が12月迄持ちそうにないから。 足し算引き算もできない人達が、政治と行政を担っているというのもちょっと怖い気がします。 返信 Giroさん、こんにちは〜❣️ 今日もコメント有難うございます🙇 ちゃんと仕事が期日通りに出来ないから給料が下がるってのは当たり前だけど、ここでは絶対にあり得ないことです。 どこの国も政治をしている人たちに対する信頼や期待を大きく損失してしまっている現実を直視する必要ありますよね。 返信 コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。
タイムリーな話題。夫の話だと9月から州の上級職の給料が下がると言っていました。理由は州の予算が12月迄持ちそうにないから。 足し算引き算もできない人達が、政治と行政を担っているというのもちょっと怖い気がします。 返信
Giroさん、こんにちは〜❣️ 今日もコメント有難うございます🙇 ちゃんと仕事が期日通りに出来ないから給料が下がるってのは当たり前だけど、ここでは絶対にあり得ないことです。 どこの国も政治をしている人たちに対する信頼や期待を大きく損失してしまっている現実を直視する必要ありますよね。 返信
コメント
コメント一覧 (2件)
タイムリーな話題。夫の話だと9月から州の上級職の給料が下がると言っていました。理由は州の予算が12月迄持ちそうにないから。
足し算引き算もできない人達が、政治と行政を担っているというのもちょっと怖い気がします。
Giroさん、こんにちは〜❣️
今日もコメント有難うございます🙇
ちゃんと仕事が期日通りに出来ないから給料が下がるってのは当たり前だけど、ここでは絶対にあり得ないことです。
どこの国も政治をしている人たちに対する信頼や期待を大きく損失してしまっている現実を直視する必要ありますよね。