たった20分で免疫アップ!? 科学が教える“自然の癒し効果”

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
こんにちは、けび子( @musclelog.ca)です。

自然ってやっぱりすごいね〜🌿

この前読んだBBCの記事、すっごく興味深かったのよ。

タイトルがね、「How 20 minutes in nature can boost your health(たった20分の自然で健康がアップする)」っていうの。

「20分で何するん?!」って思ってクリックしたわ😂

目次

20分で体の中が変わるって!?

記事によると、公園を散歩したり、木々のある場所を歩くだけで、ストレスホルモンが下がる・血圧が落ち着く・腸内環境まで良くなるんですって。

しかも、それが“数時間歩かなくても”いいとよ!

なんとたった20分で体の中に measurable(ちゃんと数値で分かる)変化が起きるって話。

歩くのは良いってよく聞くけど、木々のある場所の方が良いって知らんかった。

1. 見て、聞いて、嗅いで…自然で“自律神経リセット”

木の緑を見たり、鳥の声や葉っぱの音を聞いたり、松の香りを嗅いだりするだけで、体の自律神経が反応して
血圧が下がって心拍もゆるやかになるんだって。

まるでジムのストレッチ後みたいな“ふわっと感”なんかな。

2. ホルモンが整って、免疫アップ!

外に出ると、コルチゾールやアドレナリン(ストレスホルモン)が下がるだけじゃなく、ナチュラルキラー細胞(ウイルスを退治するやつ!)が増えるんやって。

しかも日本のヒノキの香りを吸った人の体では、その免疫効果が2週間も続いたっていう研究結果もあるらしいし。

自然って、ほんと“落ち着かせるものは落ち着かせて、強くすべきところは強くする”って感じ。

でもさぁ〜アテシはヒノキの花粉アレルギー持ちなんだけど・・・😥

3. 香りのチカラ、あなどれない!

記事では「松の香りを嗅ぐと90秒で落ち着く」って書いてあったのよ。

90秒って! アテシが冷蔵庫開けてスイーツ探してる間に効くじゃないの🤣

しかも赤ちゃんでも、リモネン(柑橘系の香り)を吸うと落ち着くんだって。

やっぱり自然の香りって、本能レベルで効くんだろうけど、アレルギー持ちにはやっぱりハードル高いって・・・

4. 土の中の“良い菌”が健康の味方

あと面白かったのが、土や植物に触れることで良い菌が体に入るって話。

それが腸内環境を整えて、免疫まで強くしてくれるんですって。

ウチらの世代ってみんな結構泥だらけになって遊んでたよね・・・

記事に出てた科学者が「自然は免疫を“くすぐる”環境だ」って表現してて、もうその言葉がツボにハマってしまった。

免疫を“tickle(くすぐる)”って、可愛すぎちゃう?

森に行けなくても大丈夫!

もちろんね、誰もがすぐ森に行けるわけじゃない。

アテシだって通勤は車だし、アレルギー持ちで虫とか絶対嫌だし〜🚗💨

でも大丈夫らしいよ。

記事によると、部屋に花を飾る・自然の写真を飾る・緑を眺めるだけでも脳がリラックスしてストレスが減るんだって。

特に白や黄色のバラは脳の鎮静効果が高いらしいね🌼

それに“ピネン”っていう成分のアロマを炊くのもおすすめだそう。

家が林の中にあるんだけど、アレルギー反応やったり虫が嫌で、外には出ないんですよ。

緑も紅葉も窓越しに見ているだけだから、デスク横にちっちゃい観葉植物でも置こうかと思ってます。

車通勤でも、家やオフィスの中で自然を感じることはできるもんね。

Every bit helps —— ちょっとの自然が、すごい力

記事の最後にあった言葉、ほんとに納得。

“Every bit seems to help.”(ほんの少しの自然でも、ちゃんと助けになる)

年齢とか、忙しさとか関係なく、“ちょっと自然足りてない人間”でも、写真一枚、花一輪、香りひとつで、ちゃんと癒されるなら良い事だしおすすめします🌿


🙏ブログランキングに参加しています。どれかクリック1回お願いします〜🙏

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ
カナダランキング 同性愛(ノンアダルト)ランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次