こんにちは、けび子(
@musclelog.ca)です。
昨日の朝6時半。
シャワー浴びてタオルドライしている時に。
家中の灯りが一斉に消えて吃驚😱
停電。
よくあること…と言いたいけど、今回は15時半までの長丁場。
おまけに、ガラージのドアが開かず外にも出られないというオチ付き。
完全に「自宅監禁モード」の1日でした。
しかも厄介だったのが、モバイルデータもダウンしてたこと。
スマホが重し状態。
だって、メッセージもネットも繋がらない。
たまに電波がチラッと戻る瞬間に、ショートテキスト(SMS)を送るのが精一杯。
いやぁ〜スマホが賢い文鎮になってた。
かろうじて電話は通じたので、トレーナーに連絡してジムはキャンセル。
会社にも事情を話して今日は休暇扱いに。
まあ、Wi-Fiが死んでる時点で在宅勤務は無理だしね。
ウチの外の状態。



ニュースでも報じられていたけど、やっぱりケベック州全域で停電と学校の閉鎖が相次いだそう。
電線が重い雪で落ち、モントリオールだけで数万世帯が停電。
一気に「雪国の現実」を思い知らされる一日だった。
とはいえ、極寒地に住んでると、こういう時だけは自然の恩恵を感じれるんですよ。
ウチには天然ガスのヒーターとコンロがあるから暖も食事も問題ないんです。
冷蔵庫の中身? 高いものだけ容器に入れて外に出しておけば完璧✌️
マイナス気温が冷凍庫の代わりになるのは、この土地の『唯一の特権』かもしれないですね。
そして、何もできない一日。
動画もSNSも使えない。
だから、何年ぶりかに本を開いてみたんです。
静かな部屋で、ページをめくる音だけが響く〜
正直、悪くなかった。
日本介護リハビリセラピスト協会|介護リハビリセラピスト講座
整骨院や治療院で行われている施術方法を介護リハビリセラピスト通信講座を受講し、認定試験に合格された方は、日本介護リハビリセラピスト協会から介護リハビリセラピスト認定資格が授与されます。




コメント
コメント一覧 (2件)
夫に写真を見せたら、僕も行ってみたいと大騒ぎ。雪は綺麗ですけど、降り始めと解け始めの時季は結構悲惨ですよね(笑)
私も今年の一時帰国の帰りに久しぶりに成田で本を買って機内で読みました。なかなか良いもんですね。
Giroさん、こんにちは〜❣️
今日もコメント大感謝です🫶
雪は本当に降り始めだけは綺麗なんですよね。
まぁ〜後は・・・
でもウチの家の近所は森も多くて綺麗な雪と触れることはできると思います。
本ってやっぱりたまに読むと良いもんですよねー。