2年前かな出産して戻って来た大阪選手。
ここまでの道のりが彼女の想像していたのより遥かに遠かったんだろうと彼女の涙を見て思います。
大阪選手にとって、4年半ぶりのツアー優勝がかかっていた昨晩のNBO Tennis決勝戦。
相手は18歳で地元からのエムボコ(Mboko)選手。
カナダの選手が優勝したのって2019年以来でモントリオールの大会では初めてになる試合1。
メディアも観客もこの勢いに乗った18歳がどこまで嵐を起こすか期待しながら観戦していました。
大阪選手が第1セットを取った後、スタジアム全員がエムボコ選手を応援して後押しし始めた感じ。
前日のインタビューでもエムボコ選手は『負けそうになった時、観客の声援で助けられている』って言っていたからですかね。
あの光景は、大阪選手がアウェーの洗礼を完全に1人で受けていたた感じさえしました。
アマチュアの個人的な視点ですが、今大会の大阪選手を見ているとファーストサービスの確率が随分低かったんじゃないかなって思いました。
昔の彼女だったら、窮地に陥ってもサーブが救ってくれたところあった気がするんですけど。
ファーストサービスのミスで、ナーバスなセカンドサーブで相手に打ち込まれるパターン。
そうなると、彼女のゲームが組みててられずに相手に呑まれ、観客の声援も大きく相手についてしまう。
見ていて悲しくなるくらいで、第3セットは完全に諦めていたじゃないかって思わせるプレーも。
それでも今回の準優勝で世界ランキングも25位まで上がったのは大きな収穫です。
シンシナティでの大会は、やっぱり断念したみたいですね。
未だシードされていなかったので、最初から世界22位の相手との対戦になっていたし。
時間的にもやっぱり無理がありすぎ。
今は心身ともに休養が優先。
次回大会に向けてしっかりと休養してください〜❣️
- トロントとモントリオールで男女が毎年入れ替わる大会なので前回の勝者は全部トロントでの大会で優勝。 ↩︎
コメント
コメント一覧 (2件)
全米で勝った時、表彰式で涙を流していた少女が、今は色々乗り越えて素敵なセニョーラになった感じですね。
私も応援してます。
Giroさん、こんにちは〜❣️
週末はいかがお過ごしでしたか?
今週も一緒に元気に駆け抜けましょう💪
彼女のスピーチ炎上しちゃいましたね。
優勝した18歳のエムボコへの賞賛も何もなくて『Classless』『Sore Loser』だの彼女に対する悪いコメントが殺到らしいです。
翌日謝罪のコメントをあげたんですが・・・
US OPENで結構罵倒受けそうですね。メンタル弱いから試合前から潰された感じしています。